憧れのマイホーム、あなたはどんな家を建てたいですか?
そこで近年、注目を集めているのが、平屋住宅です。

従来の二階建て住宅とは異なり、平屋は全てがワンフロアで生活動線がスムーズ。
小さなお子様やご年配の方にも優しい設計で、家族みんなが快適に暮らせます。
広いリビングで家族との時間をゆったり過ごしたり、開放的な空間で自然を満喫したり…
想像するだけで心が躍りますよね。

しかし、いざ新築で平屋を建てるとなると、「本当に住みやすいの?」「デメリットはないの?」と不安になる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、平屋のメリットとデメリットを徹底解説します。
さらに、平屋の新築費用の相場や、建てる際の注意すべきポイントについても詳しくご紹介します。

平屋のメリット

近年、注目を集めているのが「平屋」です。
かつては高齢者向けの住宅というイメージがありましたが、近年では若い世代からも支持を得ています。なぜ平屋が人気を集めているのでしょうか?
ここでは、平屋のメリットを詳しく解説します。

家族との距離が近くなる

平屋は2階建て住宅と異なり、すべての部屋がワンフロアにまとまっています。
そのため、家族がどこにいても声をかけやすく、自然とコミュニケーションが生まれる環境ができあがります。
共働きで忙しい家族でも、顔を合わせる機会が増え、家族の絆を深めることができます。

家事動線が楽になる

平屋は移動距離が短いため、家事動線が非常に楽になります。
洗濯物を干したり、掃除をしたりする際も、階段を上り下りする必要がなく、体への負担も軽くなります。
家事効率が上がることで、自由な時間が増え、家族との時間や趣味の時間を充実させることができます。

バリアフリーに適している

平屋は階段がないため、高齢者や小さなお子様も安心して暮らせます。
将来、家族構成の変化に対応しやすいため、長く住む家として最適です。

定期的なメンテナンスがしやすく費用が安い

家は建てたら終わりではなく、長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが欠かせません。
平屋は2階建てに比べてコンパクトなので、普段の掃除の手間も少なく済みます。

2階建ての場合、外壁や屋根の塗装など、高所作業が必要なメンテナンスが発生します。
その場合は足場を組む必要があるため、費用が高くなります。
一方、平屋は高所作業が少ないため、メンテナンス費用を抑えることができます。

デザインの自由度が高く、解放感と安心感がある

平屋は2階建て住宅に比べて構造的な制約が少ないため、デザインの自由度が高いのが特徴です。
吹き抜けを設けたり、高窓(ハイサイドライト)を設置したりと、空間デザインの幅が広がります。
また、部屋全体を見渡せるため、小さなお子様やペットも安心です。

平屋のデメリット

近年注目を集めている「平屋」ですが、多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。
ここからは、平屋のデメリットについても紹介します。

土地の広さが必要

平屋は2階建て住宅に比べて、同じ延床面積を建てる場合、広い土地が必要です。
土地の費用が高額になる場合や、希望する広さの土地が見つかりにくい場合があります。

建築費用が高くなる場合がある

平屋は2階建て住宅に比べて、屋根や基礎の面積が大きくなるため、建築費用が高くなる場合があります。

日当たりや風通しに工夫が必要

平屋は2階建て住宅に比べて、周囲の建物や環境の影響を受けやすく、場合によっては日当たりや風通しを確保するのが難しい場合があります。

プライバシーの確保に工夫が必要

平屋は2階建て住宅に比べて、周囲からの視線が入りやすく、プライバシーの確保に工夫が必要な場合があります。特に窓からの視線や音の伝達に注意が必要です。

防犯対策に工夫が必要

平屋は2階建て住宅に比べて、侵入経路が多いため、防犯対策に工夫が必要な場合があります。

平屋の新築費用の相場

平屋の新築費用の相場は、本体工事費用で2,500万円前後と言われています。
坪単価に換算すると、約80~90万円/坪が相場です。
ただし、これはあくまで一般的な目安であり、実際の費用は、土地の広さや建築仕様、地域によって大きく変わります。
ここでは、平屋の新築に必要な費用相場の例を見ていきましょう。

1~2人暮らし向けの新築平屋(1LDK~2LDK)

1LDKの平屋

  • 延床面積:15~20坪
  • 家族構成:単身・夫婦のみ
  • 坪単価:80~90万円
  • 費用相場:約1200万~1800万円
  • 部屋の例:LDK・寝室

2LDKの平屋

  • 延床面積:20~25坪
  • 家族構成:夫婦・夫婦と子供1人
  • 坪単価:80~90万円
  • 費用相場:約1600万~2250万円
  • 部屋の例:LDK・2部屋

3~5人暮らし向けの新築平屋(3LDK~4LDK)

3LDKの平屋

  • 延床面積:25~30坪
  • 家族構成:夫婦・夫婦と子供1人・夫婦と子供2人
  • 坪単価:80~90万円
  • 費用相場:約2000万~2700万円
  • 部屋の例:LDK・3部屋

4LDKの平屋

  • 延床面積:30~35坪
  • 家族構成:夫婦・夫婦と子供1人・夫婦と子供2人・夫婦と親世帯2人の4人・夫婦と子供3人の5人
  • 坪単価:80~90万円
  • 費用相場:約2400万~3150万円
  • 部屋の例:LDK・4部屋
家づくりや土地探しについてお気軽にご相談ください お問い合わせはこちら
家づくりや土地探しについてお気軽にご相談ください お問い合わせはこちら

平屋を新築で立てる際の注意すべきポイント

近年、家族との暮らしやすさや開放感を求めて、平屋を新築する方が増えています。
しかし、平屋には二階建て住宅とは異なる注意点も存在します。
そこで今回は、平屋を新築で立てる際に注意すべきポイントを詳しく解説します。

土地代と建築費のバランスを考慮する

3LDK以上の平屋を建てる場合、快適な住み心地を実現するには、それなりの土地の広さが必要です。
しかし、広い土地はそれだけ費用も高くなります。

土地代を抑えるためには、郊外のエリアを検討したり、形状が不整形な土地を選んだりといった方法があります。
さらに、平屋は一般的な二階建て住宅よりも基礎面積が大きいため、屋根材や外壁材などの費用も増加します。

これらの理由から、「平屋は二階建てよりも坪単価が高い」と言われることがあります。
しかし、この価格差は主に土地と基礎面積によるものであり、必ずしも平屋そのものが高価であるとは限りません。
これらを理解した上で、ご自身のライフスタイルや家族構成に合った住まいであるかどうかを慎重に検討することが重要です。

間取りや設備は必要最低限から必要なものを追加する

理想の平家を建てるためには、間取りや設備選びも重要なポイントです。
人気のL字やコの字型の間取りは、開放感や空間の使いやすさといったメリットがあります。
しかし、外壁部分が多くなるため、シンプルな長方形型よりも費用がかかります。

このように、魅力的な間取りや設備を何でもかんでも採用してしまうと、費用が膨らんでしまう可能性があります。
費用を抑えるためには、できる限りシンプルな形状の間取りにすることをおすすめします。
例えば、廊下を短くしたり、部屋数を必要最低限に抑えたりすることで、建築費用を節約することができます。

設備も、必要最低限から始めて、本当に必要なものを追加していくのが賢明です。
例えば、高機能なキッチンや浴室は魅力的ですが、費用も高くなります。
まずは、基本的な機能を備えた設備を選び、予算を見ながら必要に応じて追加していくようにしましょう。
間取りや設備を選ぶ際には、費用と快適さのバランスを意識することが重要です。

開放感を保ちながら防犯・プライバシーを守る工夫

平屋は、ワンフロアの構造により、移動が楽で開放的な空間を実現できるという大きな魅力があります。
しかし、その一方で、外部からの視線を受けやすく、プライバシーの確保が難しいという点にも注意が必要です。
プライバシーを守るためには、以下のような工夫が有効です。

  • 高い位置に窓を設置する
  • 目隠しフェンスや植栽を設ける
  • レースカーテンやブラインドを活用する
  • 室内照明を工夫する

これらの方法を組み合わせることで、開放感を保ちながら、外部からの視線を遮断することができます。
また、平屋は、二階建て住宅に比べて侵入しやすいという側面もあり、防犯対策をしっかりと行うことが重要です。
防犯対策には、以下のような対策が有効です。

  • 防犯性の高い窓やドアを設置する
  • セキュリティシステムを導入する
  • 外灯を設置する
  • 防犯カメラを設置する
  • 近隣とのコミュニケーションを密にする

これらの対策を講じることで、侵入者を抑止し、安全な暮らしを実現することができます。
さらに、間取りを考える際にも、プライバシーと防犯を意識した配置が重要です。

  • プライバシー性の高い空間(寝室など)は、道路から見えない位置に配置する
  • 窓は道路から見えない位置に配置する
  • 玄関は人の目につきやすい位置に配置する
  • 死角を作らないようにする

以上のポイントを意識することで、プライバシーを守り、防犯性を高めることができます。

周囲の環境によっては採光対策が必要

平屋は、開放感と利便性に優れた住まいです。
しかし、周囲に高い建物がある場合、日当たりが悪くなり、室内が暗くなってしまう可能性があります。
そこで、天窓と窓の配置を工夫することで、採光を確保し、明るく開放的な空間を実現することができます。

天窓の設置は、屋根から直接光を取り込むことができ、室内を明るくすることができます。
また、開放的な空間を演出する効果も期待できます。
天窓には、固定式、開閉式、ドーム型、フラット型など様々な種類があります。
それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、用途や設置場所に合った天窓を選びましょう。

また、窓の配置も採光対策において重要です。
日射角度や周辺環境を考慮し、適切な位置に窓を配置することで、効果的に光を取り込むことができます。

  • 南側に大きな窓を配置すると、冬の日差しを多く取り込むことができる
  • 東西に窓を配置すると、朝夕の光を取り込むことができる
  • 高い位置に窓を配置すると、室内全体を明るくすることができる
  • 目隠しフェンスや植栽を併用することで、プライバシーを守りながら採光を確保できる
家づくりや土地探しについてお気軽にご相談ください お問い合わせはこちら
家づくりや土地探しについてお気軽にご相談ください お問い合わせはこちら

まとめ

平屋は、開放感や家事動線の良さなど、多くのメリットがある一方で、土地の広さや建築費用、日当たりや風通しなど、いくつかのデメリットもあります。
また、防犯対策や間取り、設備、採光対策など、様々なポイントを検討する必要があります。

平屋を新築で建てる際には、専門家のアドバイスを受けながら計画を進めることをおすすめします。
新築の平屋を検討中の方は、ぜひこの記事を参考にし、自分のライフスタイルに合った住まいを実現しましょう。

設計工房枻は、設計から施工まで一貫して行う「設計事務所×工務店」です。
土地探しや家づくりをご検討中の方は、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
ご相談、お問い合わせは下記バナーをクリック!